この本、その名の通りアメリカ古典文学のマスターピースを収録している。最初はナサニエル・ホーソーンの「ウェイクフィールド Wakefield」。ホーソーンは『緋文字』を持っているが、現代小説と語り方が違うので時代を感じてしまって読み終わっていない。「ウェイクフィールド」も同じだった。でも短編なのでこちらは読み終える。ウェイクフィールド夫妻の話なのだが、少し説明しづらい。あらすじを書くとすべて説明してしまうことになりかねない。あと試みにAmazonのリンクを貼っておく。リンクしてないかも…。
ウェイクフィールド / ウェイクフィールドの妻 | |
N・ホーソーン E・ベルティ 柴田 元幸 新潮社 2004-10-28 売り上げランキング : 261459 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
上の本は、エドゥアルド・ベルティの「ウェイクフィールドの妻」も収録してある。柴田元幸に言わせるところの「女性の視点からの語り直し」をした作品のようだ。つまり妻からってことだと思う。読んでいないので推測。
「女性の視点からの語り直し」をしてほしいと思ったのは、僕がアメブロの記事で書いた「舞姫」。エリスからの視点で書いてほしいと思った。そっちのほうが面白いでしょ。でも「ウェイクフィールド」は本当に「妻」が「現れない」といっていい作品だからそういう意味では違うのかなとも思う。
舞姫・うたかたの記―他3篇 (岩波文庫 緑 6-0) | |
森 鴎外 岩波書店 1981-01-16 売り上げランキング : 74309 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「ウェイクフィールド」は最初に読んだときにはマスターピースとまで言えるのかと疑問に思ったが、ポール・オースターの『幽霊たち』に影響を与えている、そして上の「ウィクフィールドの妻」も、など考えて頑張って読んでみた。
幽霊たち (新潮文庫) | |
ポール・オースター Paul Auster 新潮社 1995-03-01 売り上げランキング : 7397 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この作品は、時代を踏まえていないと理解するのが難しい部分が確かにある。大都市の人間たちの不在について書かれていると言われればその通りなのだ。なにせ隣に住んでいるのに気づかないのだからw まあそれはそれとして、ちょっとした思いつきから自分という存在を社会から消去できてしまうことになるのだというその当時の社会と個の関係というのは興味深い。現代社会ならどうだろう、国民にナンバーを貼りつけるような時代でもそうなるのだろうか。
あと、昔アメブロで書いたエルフリーデ・イェリネクの『トーテンアウベルク』のレビュー記事を貼ろうと思っている。記事の内容自体はあまり気に入っていないのだが、やはりあの作品は半端なかったなと思うので。
トーテンアウベルク―屍「かばね」かさなる緑の山野 | |
エルフリーデ イェリネク Elfriede Jelinek 三元社 1996-08 売り上げランキング : 1187379 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
イェリネクというと、wowowでやっていたときに観た『ピアニスト』。印象に残る作品であった。原作はどんなふうに書かれているのだろうと、Amazonで検索してみると、もう絶版らしかったので古書で買った。
ピアニスト (女の創造力) | |
エルフリーデ イェリネク Elfriede Jelinek 鳥影社ロゴス企画部 2002-02 売り上げランキング : 523552 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
まだ読んでいないので何とも言えないが、ちらっと見た感じでは、『トーテンアウベルク』ほど読みにくいことはないようだ。ノーベル文学賞をとっても絶版になることってあるのだな、と出版業界の事情はまったくわからないが思ったりした。
そして、タイトルだが、コンビニ(ファミマ)に立ち寄ったときにちょうど弁当が入荷してきたところで、店員がバーコードを打って棚に並べるのを客が待っていたのだった。それをちらっと見ていたのだけど、明らかに店員がバーコードをなかなか打たないし、棚に並べないでなんだろうかレイアウトでも考えているような態度をしている。店員は客に気づいているのに並べないというのは明らか。これ、僕が店長だったらこの店員(おそらくバイト)クビにしてるかもと思ったという話。店員の接客の意識低いなと思っただけの話だけど、そういえば前にテレビでタレントの有吉がバイトをしているときにそんな心理戦があるという話をしていたことがあった。コンビニ店員を正社員にするわけにもいかず、こういう時代が続くのだろう…と思った。とつまらない日常の風景をタイトルにしてみたのだった。
まぐです。
返信削除昨日、入試の記事にコメント投稿したの、投稿できてますかね?
承認制なのかな?
検品ですかね、客に言われますね、「これ取ってイイ?」とか「○○そこにある?」とか。
並べ方考えてたのかな?
コンビニ店員の質は運次第ってところがありますね。
きっちりやる人のほうが少ないと思いますw悪いことやる店員も多いですしね。その中でどう店員を上手く使うかがオーナー側に要求されるのかなと感じましたね。
ウチのところは、オーナー側は何も言わないで、長いバイトさんに怒らせるんですよね。
あれはなかなか賢いというかズルイやり方だなあと思ってましたw
こんにちは^^
削除コメントありがとうございます!
まぐっち、入試記事に投稿は来てないな・・・もう1度打ってはくれないかw
承認制はとってないのですぐ反映されるはずだよ。
コンビニ店員と客との心理戦じゃなかったのかw
夕方の4時頃のさ、弁当が入ってくる時間帯。
たった数個のパスタがなぜ置けないのだろうと・・・(´・_・`)
こっちも店員の質はあまりよくないかなw
あの、「トレーニング中」の人っているじゃない。トレーニングを1年以上してる人がいるのだけど、あれはいったい・・・?
塾講師の職を探しているようだけど、まずアピールすることは自分の指導でどれだけ生徒の成績が向上したか、そしてその具体例を説明できること。
塾は本当にドライだから、成績が上がらないとクビになるよ。生徒の人間性を育てるということも大事だけど、それは成績アップが前提条件。
とにかく親が文句言ってくるからね。自分の子どものことだからもう本気だから。
アメブロを読んでいる感じでは僕より適正がありそうだから塾講師いけるんじゃないかな。
将来的には塾経営とかも。
そうなると経営者としての資質が問われるので僕は無理だなw
あら、ワードプレスの名前で投稿したから変になったんですね、もう一回コメしてみます。
削除店員と客の心理戦かは分からんですけどもw
たった数個のパスタなら置けますよねw
田舎のコンビニだと、店員が悪さしますからね。高校の時にコンビニやってたとき、店のゲームや煙草、金を盗んだ奴いて、クビになってましたw
僕も要領悪いからコンビニ向かないと思ってるんですけど、僕でもビックリするくらいできない人っていますからね。トレーニングを一年以上は分からんです。仕事できないからトレーニング中にして、失礼あっても客から責められないようにする作戦とか?
あーなるほど、家庭教師、最後、成績下がってしまったからなあw
クビは恐ろしい!しかし僕の性格上、数字として結果が出るほうがやる気出そうな感じが。
中学の頃、教え方下手な講師の評価、思いっきり悪くした思い出がありますwその先生、別の教室に移ったけど、飛ばされたんだろうかと心配になってましたw
心理戦に関しては、そんなことしてもしょうがないだろと思うよねw
削除やっぱりストレスたまる仕事なのかな。
僕がやるとしたらちょっとおでんとか肉まんとかは緊張するかもと思うw
トレーニング1年以上経ってもやっぱりすごいノロいんだよね。もうちょっとちゃっちゃとやらないとレジが混雑しちゃうよ、みたいな。
塾は成績上げることを親は期待してるからね。結果、塾講師にも求められるのは実力。もちろん人間性とか清潔感とかも見てるだろうけど、やはり客商売だから塾の評判下げるような人は取らないよね。
僕の経験だと成績下がると塾をやめる確率がグンと上がるからケアが大変だよ。教えてた子がやめちゃうと寂しいしね^^
そしてまぐっち!その中学の先生は飛ばされてるよw