2015年4月21日火曜日

日大法学部の建物内部には天秤を持った女神がいる。

なにか書くべき、と思っていながら書く事がない。書かないと文章力が落ちる気がする。といっても今までもたいしたことは書いてこなかったがこつこつと書いてきたことにも多少なりとも意味があったらしい。


週末は街に出かけて、時計のオーバーホールを頼んできた。そんな大した時計ではないのだが一応手巻き式の時計なのでメンテナンスはしておかなくては。ノモスというちょっと名前が固いブランドの時計だ。シンプルなデザインでタキメーターとかまったくついていない。焦げ茶色の革ベルトがかなり古びてきたので変えようかしらと。夏が来るまで待とうか悩むところ。


ノモスというと、ピュシス。強引に話を変える・・・。 アリストテレスの『二コマコス倫理学』をちら読みする。ここに出てくる「正義」について。正義justiceだ。justiceというと、正義なのだけど、この場合まあ英語だと「法」とか「裁判」とか言う意味も入ってくるようだ。ところで日大の法学部の建物には正義の天秤を持った女神様の像が立っている。これ毎年見てる。なぜ見てるのかは秘密。どうなの、他の大学にもあるのかなと思う。

ニコマコス倫理学〈上〉 (岩波文庫)
ニコマコス倫理学〈上〉 (岩波文庫)アリストテレス 高田 三郎

岩波書店 1971-11-16
売り上げランキング : 37255


Amazonで詳しく見る by G-Tools



アリストテレスの正義論によると、正義は「一般的正義」と「特殊的正義」に分けられる。さらに「特殊的正義」が、「矯正的正義」と「配分的正義」に分かれる。
一般的正義――法、道徳。
矯正的正義――民事の損害賠償、刑罰
配分的正義――社会保障
ということになるだろう。


よくわからないが情緒的な「正義」は一般的正義に入るのかね、アリストテレスによると。情緒的正義というのが曖昧で定義のないものだから少なくとも日本的な正義のイメージをこのカテゴリーとすり合わせるのは面倒なようだ。ロールズの正義論は概ね配分的正義について語っているのだろう。特殊的正義を語る上で重要なのは「価値」についてだろう。配分的正義は価値相応のものを貰わなくては割に合わない。税金や社会保険料を多く払うものがそれ相応の利益を得る。当たり前のようだが当たり前でないこと。社会権により修正は加えられるだろうが、みんなそれ相応の利益は欲しいだろう。矯正的正義は「価値」は問題にならない。そりゃ、人を殺しても、税金をたくさん払っているから罪が軽くなるとかね、それは現代ではありえない・・・よね。



ということで、書くことがなくなったので、今読んでいる本などを。

アメリカの夜 (講談社文庫)
アメリカの夜 (講談社文庫)阿部 和重

講談社 2001-01-17
売り上げランキング : 153545


Amazonで詳しく見る by G-Tools


阿部和重の『アメリカの夜』
物語の構造がちょっと凝っていて面白いというのもあるが、とにかく薄っぺらい描写が読んでいて楽しい。実は40ページくらいしか読んでいないのでどんな内容?と聞かれても答えれないのであしからず。一時読もうとしたときにことごとく廃版だったのだが、最近調べてみたら再版されていることに気づいた。まあ最初のブルース・リーについて書かれたところで、これなんなの?と思って読まれない可能性がある作品ではあると思う。「截拳道」とかもうみんな知らないだろう、と思うのだがそこがまたズレてる感じがしていい。阿部和重はフィリップ・K・ディックが好きなのかな。『ヴァリス』に言及しているところがかなりマニアックな感じがする。世代的には『ブレードランナー』の世代だからそれほど不思議でもないとは思う。




そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります (講談社文庫)
そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります (講談社文庫)川上 未映子

講談社 2009-11-13
売り上げランキング : 173867


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


川上未映子の『そらすこん』
こうやって並べられると本人たちは不快に思うかもしれないが、名も無き小市民がちょっとした楽しみでやっているブログなのでとにかくスルーしていただきたい。川上未映子と僕は考えているところというかなんだろう、なにかが決定的に違うような気がする。『すべて真夜中の恋人たち』とか『ヘヴン』とかね、面白いと思うし楽しんで読んでいるのだけどなにかが違う。タイトルのセンスとか好きなのだけど。そういえば川上さんは日大の通教に在学中だとか。先ほどの日大法学部のすぐ近くにある。書いてるうちに無意識につながったかな。


そういえば中学生が修学旅行から帰ってきたのだが、京都~大阪を周る学校と東京~千葉~神奈川を周る学校があるらしい。なにか豪華になったなと思う。僕の頃は飛騨・高山だった。職人さんの手仕事を見て回り、木彫りのお家をもらって、飛騨の奥地の山荘で宿泊するというちょっと地味な感じだった。だが温泉がでかかった記憶がある。ちなみに大阪組はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京組は東京ディズニーリゾートも入っている。ハリーポッターとかミッキーとかね。お土産はやはり女子しか買ってこないのだな。やはり男子の方はマメじゃないのかなと思ったりもする。それともおうちの方の躾の問題なのだろうか。


などと書いていたら0時を回ったので寝ることにする。
(=´ω`)ノおやすみだょぅ

4 件のコメント:

  1. 『アメリカの夜』、持っているんですが、僕がまさに「最初のブルース・リーについて書かれたところで、これなんなの?」と思って読まなかった人間ですw
    あそこ乗り越えるの大変ですよねw40ページくらいまでいったら大丈夫じゃないんですか?w

    返信削除
    返信
    1. おはよう。
      就職決まったらしいね!おめでとう!
      「酒強い?」ってどういうことw
      札幌は酒豪が集まる街とか?

      阿部和重はJ文学を牽引しているらしいじゃない。
      売れてるのか全然わからないのだけど。

      『アメリカの夜』あたりから読もうかなと思って読んだけどなるほどブルース・リーとは・・・という感じw
      世代的には僕はジャッキー・チェンなんだけど・・・そういうことではないかw
      ブルース・リーは乗り越えたので読み終えるつもりでいるけど、『ニッポニアニッポン』のほうが面白そうな気がする~。

      削除
    2. こんにちは!
      ありがとうございます!
      札幌の娯楽といえば、酒、っていうのはあるんでないですかねw
      でもあれは他にも色々下らないこと聞かれて、そのうちの一つが酒ってだけなんでそこだけ目立っただけかもですw

      阿部和重、グランドフィナーレだけ読みましたよ。
      信頼できない語り手の手法使ってて、ロリコンが自分のロリコンについて語るんだけど、本当の自分の最低さは語らないっていうw文章は変な印象受けましたけど、そういう手法は巧いなって思いました。ほとんどは言うけど、本当に言いたくないことは言わないっていう人間心理。
      これは「そろそろ芥川賞あげるか」って感じで取ったらしいんで、その前のほうが面白いの多いって言いますね。

      ブルース・リーは分からんですよねw僕世代もジャッキーですw

      削除
    3. こんにちは!

      札幌の酒は飲んでみたい!
      そうだよね、酒豪です!とか言ったために落とされたらねw
      まず酒で問題がある人間は面接では言わないだろうしw

      『グランドフィナーレ』持ってるよ。
      あらすじだけ読んで面白いなと思って買ったのだけど、僕がロリコンだということではないよ(汗)
      『アメリカの夜』はあの入れ子構造の複雑さ?とか物語世界に広がる滑稽さというのは『ドン・キホーテ』を意識してるよね。
      まあ僕もまだ最後まで読んでいないので感動の最後だったらごめん・・・。
      たぶん処女作だからかなり挑戦的につくっている気はする。

      ジャッキーは僕だと小学生の頃にテレビで『酔拳』とかやってて、学校で酔拳ごっことかやっってたよw
      『酔拳』はまぐっちは知らない気がする・・・かなり古いから。

      そしてもしかしてコメントするためにアカウントとってくれた?
      すまない!コメントできないと最近まで気づかなかった・・・。
      そしてありがとう!感謝!

      削除